
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
小学一年生の時からスキーを始めた子供たち、ついにパパは手を抜かなくても(じゃなくて、脚を抜く?いや、速度を抑えなくても)良くなりました。
ガラ空きの上級コース。コース内に木々があったり、起伏に富んでいるので滑り甲斐のある場所です。
ものすごい勢いで滑り降りてきます。
こちらは中級コース。
同じ場所でパノラマ撮影。
以前は、先に行かせて、僕が追いつくというパターンだったのですが、現在はかなり厳しい状況です(笑)。
冒頭の上級コースをパノラマ写真で。本当に木があるでしょ。大鷹の巣があって伐採しなかったと聞いたことがあります。
自然の中でするスポーツということが良く分かります。
滑っていると気にならないけれど、結構スゴイ景色だね。
このところテクニックの向上著しいのがミチカ。モユル兄にスピードで負けるのが納得いかないみたい(笑)。←技術の違い
とはいえ、急斜面を怖れずについてくるので感心。
4年前、初めてのスキーでも、一時間でリフトに乗って上から滑り降りてきたくらいなので、センスはかなり良いと思う。先生は特になく、父と兄の後ろを滑るだけ。
緩斜面の林道コースで、兄にぶち抜かれるのが悔しかったそうです。どうやったら速く滑れるかブツブツ考えているみたい。
良い傾向だ(笑)。