MENU


2010年06月14日    コメント ( 2 )

アオガエル

モリアオガエルの卵が庭の池周辺にたくさんあることが分かったのですが、池から離れた場所に卵の泡が落ちていたので、持って帰って観察してみることにしました。

100614_01_d35.jpg

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T*

地面に卵を産むシュレーゲル アオガエル、もしくは水辺の木に産むモリアオガエルのどちらかだと思います。前者だろうとも思うけど、後者の卵が落ちてきた可能性もありそう。

100614_02_fe80.jpg

レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T*

卵と、池の水をくんで持ってきました。数日はこのままの状態で観察。

100614_03_fe80.jpg

レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T*

泡の中を観察すると、小さな命を確認。

100614_04_fe80.jpg

レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T*

ここには今にも泡から抜け出しそうなオタマジャクシを発見。通常は、この時点でアカハライモリに食べられてしまうのだろうけど、自然界の掟にちょっと背いてみます。

100614_05.jpg

数日で、たくさんのオタマジャクシが孵化しました。50-60匹くらいはいるかな。

100614_06_d35.jpg

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T*

もっと観察しやすくするために、飼育ケースを購入。土なども一緒に入れたので、まだ濁っている。

100614_07_fe80.jpg

レンズ: Carl Zeiss Planar FE 80mm F2.8 T*

オタマジャクシの口は吸盤状になっているのだと、今回初めて知りました。

100614_08_d35.jpg

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T*

二日くらいたったら、水が澄んできて、良い雰囲気になってきました。小さな黒点も、生物です。たぶん、葉などを分解するのだろうと思っています。オタマジャクシの餌にもなるのかな?

100614_09_d35.jpg

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T*

卵を包んでいた泡や、落ち葉などを食べて成長していくようです。

100614_10_d35.jpg

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Distagon 35mm F1.4 T*

元の池と似たような環境になっていると思います。天敵のアカハライモリがいない点が大きな違いかな。一度も餌をやっていませんが、全く平気そう。足が出るくらいになったら、元の池に放してあげようと思っていますが、どうなるかな。

こども達も興味を持って観察しています。


 
 

コメント

トノサマガエルとかは散々見たり飼ったりしましたが、初めてみました、モリアオガエルらしきオタマジャクシ。
しっぽのヒレの部分が大きめで透き通っているし、お腹の白いのは…腸?鰓?の一部?これは興味をそそられますねぇ。
これだけの数が居ると酸欠になりやすいかも知れないので、まめにみてあげて下さい。って、観察者が何人もいるから大丈夫か。足が生えて来るのが楽しみですね。びっくりするかな。

投稿者 ts


tsさん
お腹にあるのは卵黄です。しばらくはこれをエネルギー元にするそうですよ。
水質の維持は思ったより簡単に済んでいます。

投稿者 いくる


コメントをお願いします