
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
ベクターワークスを使った製図の勉強中です。スウェーデンで使っていた頃は、あまり3D描画による立体造形に時間をかけていなかったけど、かなり奥が深いです。
これは正面図。数が増えてくると嬉しい。
薄型テレビの立体図を描いてみました。雰囲気が分かれば良いので、シンプルに。
一応、42インチ。地デジにも対応しています(笑)。
レンダリング後。
続いてDVDデッキも作図。たぶんブルーレイも使える(笑)。
正しい寸法が分からないけど、Wiiっぽく見えるでしょう。
簡単な台を用意した。
それぞれを配置。
レンダリング。
うん、悪くないですね。
次に、今までは思いつかなかったことをやってみることに。
合成樹脂の様に表現してみた。
色はミチカが好きなピンク。可愛くなりました(笑)。
すごいなあ、これ。ちゃんと向こう側が透けているし、屈折もしている。
さらに、DVDプレーヤーはテーブル面に映り込んでいる。
もう一つ。
シルクスクリーンによるテキスタイルプリントの様に、連続する柄を作ってみる。
それをテーブルに貼り付ける。
おおーっ、変だけどちゃんと繋がっている(感激)。
これを透かすこともできるようだ(反射は解除した)。
色々とやっているうちに、随分と使い方が分かってきました。
表現の幅を広げられそうです。