
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
玄関へ向かうデッキを清掃することにしました。かなり木が傷んでいるので作り直すほうが無難かもしれないけど、塗装し直してもうしばらく使ってみることにします。
まずは、これまでの汚れを落とさねばなりません。
泥汚れよりも、苔がひどい。高圧洗浄機で吹き飛ばします。
モユルに使わせるには、ジェット噴射の手持ちノズルだとあまりにも強力すぎる(いや、むしろ危ない)ので、これで。喜んで清掃作業を進めてくれました(笑)。
濡れているから分かりづらいけど、乾いているとこんな感じ。黒ずんでいるところや緑色の苔がよく分かります。
そして、高圧洗浄した部位も良く分かる。ものすごい運動エネルギーで、みるみる綺麗になっていく。ブラシでごしごし擦るのがバカらしくなるほどです。
おっと、こちら側は新しい材だからやり過ぎないでねー。
ども。
おぉ、ケルヒャーの高圧洗浄機ではないですか! 自分はリョービの高圧洗浄機を購入。汚れがかなり落ちます。デッキブラシや薬品使って落とすよりもラク&エコ。しかし音がうるさい…。クルマの塗装も剥がれ落ちます。
投稿者 フミト
このウッドデッキ、人の気配無くしばらく放っておかれたくらいの感じですね。
湿気が綺麗に抜けた気配も無さそうな…その割に朽ちてはいないのは造りがしっかりしているからかな?
にしてもモユル王子、随分大人びてきましたねぇ。すっかり小学生。
投稿者 ts
フミトさん
おっ、さすが!すぐに分かりますね。この洗浄機はそれほどうるさくは感じません。でも、洗浄中の水はすごい音かも。本当に車の塗装が剥がれそうです。
tsさん
落ち葉を早めに処理するか否かで、デッキの保ちが変わると思っています。濡れた落ち葉があると木が常に湿ったままになってしまうんです。でも、この後に塗り替えてからは、ちょっと良くなりました
投稿者 いくる