
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
時間をかけて紹介している道具は、大気を利用します。その為には、密閉度を高くすることと、空気の通りを良くするための準備が必要です。
ここから空気が出入りします。
前回、カズエが乗っていたテーブル上にMDF板を設置。
そして、浅い溝を縦横に張り巡らす。
このルーター、ホースが繋がっていたりと大がかりですが、ほぼ完璧に集塵が行われます。
集塵力は低下するけど、こういう使い方もできる。
(注:刃の根本にあるベアリングは取り外し忘れた物)
ホースを繋ぎます。
先ほどの出入り口の上。この溝が大事な役割を果たします。
さあ、だんだんと形が見えてきました。大気の力が直接作用するシートを取り付けます。
まだ、つづく。
おぉ、帰国後最初に椅子をつくった時に使われていたものですね?
テーブルトップは自分で用意するんだ…いやはや、準備自体に色々ノウハウが積もっているんだなぁ。
投稿者 ts
tsさん
はい、あれよりもさらに強力且つ合理的な物なんですよ。
テーブルトップを注文することも出来るけど、大きすぎるので大変なコストがかかると思います(笑)。
投稿者 いくる