
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
僕が小学生の時に通っていた交通公園(神奈川県内)、モユルには最高に楽しい場所だったようです。
この日は10月だというのに、随分と暖かい、いや、暑い日でした。
初めての道路走行に最初は緊張していたけど、スイスイと走るようになりました。
停止線でとまって、信号待ち。
公園自体の変化はあまりないのですが、なんと信号機は最新型。LEDですね。
だんだんとこども達の数が増えてきました。交通ルールを学ぶのに理想的。
可能な限り速く走ろうと頑張っているところ。 次の高速コーナー 先を見据えながら走っています。
適当に画像加工をしてみたけど、いまいち躍動感に欠けるかな(笑)。
7枚目
> 適当に画像加工をしてみたけど、いまいち躍動感に欠けるかな(笑)。
これすごい! 新鮮・斬新! 今度フィルタテクニック御教授ください。
投稿者 YuM
YuMさん
おっ、そうですか!?
フォトショップで確か、風というフィルターと、ぶれだったかな。顔周辺には適用されないようにしています
投稿者 いくる
はじめまして( 'Θ')ノ いつもブログ拝見させていただいています。
まさかと思いますが… 根岸の交通公園!?でしょうか?
もしそうなら、実家のそばで、ぼくも小学生の頃は、友達と月に何回も行ってました。
信号がLEDになっているところに、時の流れを感じます。
交通公園の裏手に、市民プールがあるのですが、その近くにあった「うしず」という
老夫婦がやっていた、駄菓子屋兼おでんやさん、ご存知ないでしょうか…
とにかくうれしい記事でした。
投稿者 taraco3
taraco3さん
おっ、大当たりだと思います。でも駄菓子屋さんは行ったことがあるかもしれないけど、ちょっと分かりません。市民プールは夏になると行っていましたよ。
投稿者 いくる