
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
落ち着かない親たちの横には、いつになくYouTube三昧で大喜びのこども達がいます。友人知人のこども達もそうみたいですが、それはそれで笑顔を見ているとちょっと気が休まりますね。
iPod Touch(iPhoneの電話無し版みたいなもの)も大人気。ちょっと探せば、すぐに子供向けのアプリが見つかります。
簡単に使えるので説明の必要もありません。
いつもは紙に描いていた絵を、指先を使って描いていきます。
指先だとタッチが変わって面白いですね
これは塗り絵。
原画が可愛い(笑)。
BMW Z4で走り回った軌跡。タイヤに絵の具を付けて走っているような感じ。
これも塗り絵。簡単に仕上がる。
やっぱり色遣いが面白い。
PowerBookG4にArtRageをインストールしてあげたら、予想通り大喜び。無料版とはいえ、十分に遊べます。
色の混ぜ合わせとか、質感とか、本当にリアルで驚く。
最新作。
ペンタブレットは使ってくれないので、マウスで描いています。可愛いでしょ。
はじめまして。
「スウェーデンで家具職人になる!」を読んでから何度かブログも拝見させていただいております。
自分もイクルさんとは少し内容は異なりますが家具を作る仕事をしています。
震災。ご無事でなによりです。
テレビなどで被災された方がたのことを見ると心が痛みます。
仕事で悩んだときなど、このブログを見て温かい気持ちになっています。
ありがとうございます^^
投稿者 bananzo
初めまして、私は那須へ引っ越してきて16年になります。 写真&カメラが好きでスウェーデンからブログを発信されている頃から時折拝見しておりました。 被害は有りせんでしたか、我が家多少の被害がありました。 那須の自然が好きで越して来たのですが、原発がこんなに近くなのを実感しました。那須町は放射能値もずっと高いままで水道水など、十分にお気をつけて。 また、薪ストーブはチェルノブイリの事故でも大変に問題になった部分、薪を燃すことにより炉内にホットスポットができてしまう可能性が今回はとても高いです。
投稿者 yosi
bananzoさん
初めまして。私の本をご覧いただきありがとうございます。嬉しいです。同じ仕事をされているんですね。落ち着かない日々ですが、お互い物づくりを頑張りましょうね。
yosiさん
はじめまして。先日、お返事差し上げましたが届いていますか。
私たちは幸い大した被害もなく済みました。黒田原の方は大変だったようですが、そちらの方でしょうか。
投稿者 いくる