
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
講演時などに、バキュームプレスの質問をよく頂きます。ビニールは毎回取り替えるのか?空気漏れはどうか?接着時間は?などなど。
かなり試行錯誤したのでテクニックについてはヒミツですが、ビニールは交換したことはありません。一年以上かなりの回数を使っていますが、全く交換していません。ビニールに穴が開くことによる空気漏れも皆無です。工業用だと思いますが、ものすごく丈夫。人間が入ったら100%つぶれます(笑)。
伸縮性有り。
角にも強い。
空気を抜くので気圧が下がり、接着剤中に含まれる空気がボコボコと出てきます。常温で沸騰している状況です。
1/5気圧くらいにすると、物凄い大気圧でプレスされます。
曲げても接着面はバッチリ。
ダメにした材も多かったけど、随分と上手になりました。
ここまでは強力な真空プレス機でしたが、どなたでも試せるのが、こちらの簡易プレス機。布団圧縮パックです(笑)。いえいえ、ちゃんと使えますよ。
掃除機でパック内の空気を抜き出す事で、先ほどと同じ状況を作り出します。力はないけど、平面板を作るには悪くありません。
強力な減圧は出来ませんが、ちゃんとくっつきました。
まだまだ研究しがいがありそうです。