
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
大雪で駐車場から車を出せなくなり三日目。除雪車が全く来ないので、もう待ちきれなくなりました。
無理矢理、出すことにしました。二度ほど動けなくなっては脱出作業をし、ようやく走行できるようになりました。
ここは雪が少し浅いところ。写真を撮る余裕がありますが、場所によっては車底まで雪が届くので四駆とはいえ油断できません。スタッドレスの溝に雪が入り込んで、ツルツルになってしまい機能しない現象なんて初めてでした。
買い物をして、せっかくだから雪道の練習を兼ねて走り回ってみたところ、もう予想以上の状況で驚きました。
普段、この道はスキー場へ向かう車が行き交う県道なのですが、一台分のスペースしかありません。
こちらの写真の方が雰囲気が分かりやすいかな。このまま進んで大丈夫かと心配になってきます。
のんきに車の写真を撮っていても、通ろうと思っていた山道は通行止め。引き返すことにしました。
いよいよ命の危険を感じる車の背丈を超えた雪がある場所。
ここまで来ると本当に怖いなあ。崩れたら埋もれてしまうし。一人で来てはいけなかったな。
なんとか自宅に戻り、その後は子供たちと一緒に雪遊び。ギャップが大きいけれど、雪の楽しさと怖さを感じた一日でした。