
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
新橋の田宮プラモデルファクトリーで開催された親子向けラジコン組み立てスクールに参加してきました。僕にとっては約30年ぶりのラジコンです。
ランチの後、5時間ほどの超集中コース。休憩時間が設定されてはいるけど、ほとんど休まず作業をしていました。
頑張るお父さんの図。
けっこう自分で出来るようになってきたね。ここまで来ると、形が見えているので、俄然やる気が出てきます。
バッテリーを取り付けて通電すれば、もう走行可能です。
完成です!このボディは借り物。この日では間に合わないので、後日、自分たちでボディの塗装などを行います。
テスト走行。初めて動かすから嬉しいね。
会場の端に展示されていた、TT-02Bネオスコーチャ(手前)と、改造パーツをフル装備したTT-02B(奥)。大変危険な田宮オプション地獄に招かれるリスクがあるので、要注意です(笑)。
しかし、お父さんはどんどんラジコンに夢中になるのでした・・・