着付け用の三面鏡 姿見 ミラー
全身が写る大きなミラーを作りました。

着物の着付け時に、全身を見ることができる三面鏡が欲しいという依頼に合わせて設計しました。
全身が写る大きなミラーを作りました。
着物の着付け時に、全身を見ることができる三面鏡が欲しいという依頼に合わせて設計しました。
普段は大きな機械などを使って作業していますが、1グラムに満たない小さなパーツを作って、ひたすら細かい作業が続くこともあります。
何種類もの材を組合わせて作っていきます。
今回も藤城清治さんの美術館からの依頼を紹介します。カフェで使われている既成の物を、私が作ることが出来るか声を掛けて頂きました。もっと良くすることを目指して、試作開始です。
この厚さでの糸鋸作業は、たぶん初めて。
無効になった免許証、子供たちによってアレンジされました。もう誰だか分かりません。
もちろん、これをお巡りさんに提示したら捕まります(笑)。