
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
今年のゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしたか。
連休中盤にかけて、また子供たちとラジコン遊びをしていました。そして、僕とモユルはレースにも出場!前回、悔しい思いをしたので、今度こそという意気込みでしたが、結果はどうだったのでしょうか。
・エントリークラス(ラジコンレース経験が浅い人向け)
優勝を狙っていたモユル。
落ち着いていけば十分に可能だと思っていたんだけど、不安定な走りでミスを連発。完走はしたけれど3位/13台中。無理に攻め込まない心のコントロールが、まだまだでした。タイムを見ると、それが良く分かる。普段出来ない走りは、本番でもなかなか出来ないのだから、無理しちゃダメなんだけどねえ。
・2WDクラス
おかしいくらい速い人たちがいる2WDクラスに参加。エントリークラスより良い成績で予選を通過。なんとかグループDの最後に入れたので、予選40位/54人中。決勝レースでは、そのグループDの9番。
まだまだ課題はたくさん。でも、時々見せる鋭い走りがカッコイイので、父は期待してしまう(笑)。
・おまけ
エントリークラスに参加した父。息子より2秒/周も遅いタイムながら、欲を出さずミス無く無難に周回するようにしていたら、予選8位だったのに2位でゴール。息子よ、これが大人の走りだぞと、強がってみる。単にスピードを出せないだけ。速さでは息子にとても勝てませんが、もうしばらくは父からも学んでもらいましょう。
ラジコンはほどほどに、切り絵に夢中のミチカ。創作意欲は満々です。最近はラインストーンも好き。ラジコンもデコって欲しいところ(笑)。
そして、GW最後の週末、なんと僕が発熱。溶連菌感染症という、子供がかかることの多い感染症になり寝込むことに。そして、数日後には子供たちも揃って発症。GWが終わったのに、ほとんど登校もせずに追加の長期休暇になってしまいましたとさ。
やっと良くなりましたが、驚くほど体力が奪われていて、本調子にはまだまだ。
という感じで、山あり谷あり(この表現があっているのかどうか?)の連休でした。