
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
全日本選手権の出場権(電動レーシングバギー2WD)を目指して、関東地区予選に出場してきました。昨年(8月)は残念ながら規定順位以下で、本戦に出場することはかないませんでした。さて、今回はどうでしょうか?
会場は谷田部アリーナ。予選レース三回のうち、一番良かった成績で順位が決まります。チャンスは三回。目標は、5分間で17周到達と、予選通過(総合60位まで)。上手な人ばかりなので、なかなか大変なのです。昨年の全日本トップ10選手は予選免除で出場していません。
予選一回目。緊張しているなあと感じましたが、レース中盤のジャンプでミスをしてフロントタイヤをうちつけてしまい、走行不能リタイア。
ダメージのありそうな周囲を総点検し、破損パーツを交換。二本目に備えます。
予選一回目の模様。
予選二回目。今度は無事に走り切れましたが、タイムロスも多く、この時点で総合55位。全日本へ行けるのは60位までなので、三本目のレース次第では順位降下もあり得ます。
去年は64位でダメだったので全く気を抜けません。
予選二回目の様子。何度も転んでしまい、17周は遠かった。
各部のチェックをして、最後の三レース目に備えます。僕はウロウロしていたけれど、モユル選手は、けっこうな緊張下だったろうと思います。
モユル選手。
予選三回目。とても気持ち良く走ることが出来たようで、走り終えた後、笑顔が見られました。このコースでのレースで、一番良い結果でした。数回のミスが無ければ、17周に簡単に到達できているタイム。
今年もダメかもという不安と、大きなストレスに耐えて、成績をアップできたことには感心しました。
予選三回目。
肝心の結果です。残念ながら、17周には到達できませんでしたが、2WDクラス総合51位で60位を上回ることができました。ホッと一息。モユルも安心したことでしょう。
全日本選手権に出られるとはいえ、まだまだ実力不足。参加者の中で下位にいることに変わりはないので、少しでも上手くなれるように、これからも練習がんばろう。今後の成長に期待しましょう(笑)。
末席近くとはいえ、自力で掴み取った全国大会の切符。よく頑張りました。おめでとう。
タミヤで、サーキットデビュー!の記事からここまできたので、全日本出場まで上達してるとは(・∀・)驚きでした!おめでとうございます!
投稿者 Anonymous
ありがとうございます。走り込んでいる方々には、まだまだ追いつけそうもありませんが、頑張ったと思います。
投稿者 Ikuru