
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
東京から帰ってきてから体調不良で休んでいます。今日はちょっと前の出来事を。
我が家のiMac。そろそろ8年生。ノーマル状態だと力不足ですが、SSD+HDのフュージョンドライブとメモリ16GBにしてからは激速で快適その物。
そして今度は安くCPUを手に入れたので、それを取り付けることにしました。助手はモユル君。新しいパソコンでなくても、パワーアップすることができることを知ってもらう社会勉強です(こじつけ)。
Macはウィンドウズ機と比べて改造できる余地が少ないのですが、このiMac(2011年モデル)はかなり手を入れられるんです。
ただし、スペースが少ないので分解が大変。今回はマザーボードまで外さないといけないので難易度A+++くらい。でも、案外何とかなる。さあ始めましょう。
はい、CPUはこの中に入っています。
ヒートシンクを外して熱伝導グリスを拭き取ったところ。
Core i5-2500Sから、Core i7-2600に載せ替えます。
放熱効果を確実に得られるように新しいグリスを塗布。さあ、元に戻しましょう。
失敗するリスクもありましたが、無事に起動!Core i7と認識していて嬉しい。
Geekbenchで測定。これまでの測定値から、
マルチコアで65%もの点数アップ!
内部の掃除も出来たし、大変有意義な結果となりました。
初めまして。
MID2011のCPU交換について検索していましたら辿り着きました。
Core i7-2600 SR00Bどういモデルを購入すれば適合するのでしょうか?
それ以上のスペックのCPUも換装可能なのでしょうか?
私もまだ現役で使用しておりましてスペックアップを考えております。
メモリを32GBに入れ替えましたので来月はSSDに換装しようと考えております。
ではCPUも?と思い質問させていただきました。
2年前の書き込みですのでご覧にならないかもしれませんがもし読まれましたら
ご回答いただければと思いコメントさせていただきました。
宜しくお願い致します。
投稿者 ひろ