
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
- 僕が初めて作ったオリジナルの椅子
- 日本に帰国して一番最初に作った物
- 今回の展示会で買い手が付いた椅子
ようするに、初めて売れた物。当然ながらものすごく嬉しい。
初めての納品に行ってきました。
都内の小さな、でも素敵なギャラリーに置いていただけることになりました。
gallery福果
地下鉄 神保町駅のすぐ近くという好立地。
まだ焼き印も、プレートも何も無いので、直筆で。スウェーデン語のNr.001とは、英語のNo.001のこと。これから作る物全ての、「001番」です。特別扱いにすることにします(笑)。四桁まで増える日が来ると良いなあ。
片瀬和宏さんの個展が開催中です。家具展示に程よい大きさの空間ですので、僕もいつか自分で作った物を並べたいです。
目標を持って、少しずつ進んでいくことにします。
祝・初納品!おめでとうございます。素晴らしい。
そうか、家具だとサインではなくて焼き印とかプレートとかになりますね。
工房オープンまでは、サイン入りのレアものかな。
このナンバーはこのモデルの椅子で通しではなく、工房でつくられる全製品で通しなんですか?
いずれにせよ、番号がどんどん増えていくと良いですね。職人人生で、何番までいくのだろう?
投稿者 ts
初めて、椅子が売れて、よかったですね。
投稿者 シンジ
tsさん
今のところ、ある程度の手間をかけた物は、全て通し番号でいこうと思っています。番号が増えるといいですね。
シンジさん
はい、ありがとうございます!
投稿者 いくる