
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
帰国直前にボンッ!という音を最後に壊れてしまっていたCanon Speedlite 580EXですが、修理から帰ってきました。
プリント基板などのユニット交換となりましたが、見事に復活。ものすごく嬉しいです。これでやっと室内での撮影や、小物を撮るのがやりやすくなります。
そこで早速、お譲り先を探している物を二つほど紹介します。
ハッセルブラッド用の超高性能レンズである、カール ツアイスS-Planar 135mm/5.6 T*です。通常は蛇腹に取り付けて使用するレンズなのですが、右側にあるバリアブルチューブに取り付けると、一般的なレンズ同様にヘリコイドによるフォーカスが可能(マクロ域には寄れません)になります。
どちらも完璧な整備済み品ですので、すぐに気持ち良くお使いいただけます。このセットですと、これまでには、22万円から30万円あたりが相場でしたが、今回はかなりの割引を考えています。家具工房設立へ向けて、少しでも手元に資金を増やしたいというのが本音ですのでサービスします。
このレンズにご興味がある方にはチャンスだと思いますので、ぜひお声をお掛け下さい。
そしてもう一つ。Georg Jensenジョージ ジェンセンのイヤーペンダント1995。95年ペンダントは非常に手に入りにくいモデルなのですが、通常は琥珀がはめ込まれています。しかし、このペンダントはヘマタイト。これまでに何十、何百とイヤーペンダントを見てきた中で、これは初めてです。カタログにも、マニア情報にも出てこない、極めて珍しい物だと断言できます。
(注:)赤い線や緑色は、映り込み。実際は綺麗な面をしています。
未使用ではなく、ある程度の使用跡がシルバー部には見受けられます(いずれにせよ使い出せばすぐに付く程度のすり傷)が、石は綺麗で、とても良い状態です。チェーンはお好きな物(二種類)をお選びいただけます。
5-6年前にはジェンセンのブームがあったようで、十万円以上でも買い手が付いたと思います(琥珀モデルがそのような値になっていた)が、さすがに今は難しいかな。
これはまだ出品未定の物。分かる方には堪らない希少品です。フラッシュが復活したので撮りたくなりました。
これも撮影対象に引っ張り出した電動機械。職人試験時に大活躍して惚れ込んだルーターです。
この間(改良版ドミノを観察してみる)は上手く撮れなかったPlug itも簡単に撮影できました。
やはり良い光を用意できると、写真を撮るのが楽しいですね。
500CM改がオークションにでるのは何時頃の予定ですか。楽しみにしています。
投稿者 匿名
匿名さん
もちろん、そのボディも出品対象として考えています。もしよろしければ写真等を用意いたしますので、上の問い合わせフォームからご連絡下さい。よろしくお願いします。
投稿者 いくる
95年のペンダントの石がヘマタイトとは、珍しいですね。
投稿者 シンジ
シンジさん
そうなんですよ、物凄く珍しいです。初めて存在を知りました。
投稿者 いくる