
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
また冷え込んでいますね。昨日の那須は、また雪で真っ白になってしまいました。なかなか春らしくなりませんね。
今回の写真はその数日前に撮ったもの。お気に入りのレンズを持っていきましたので、撮影結果が楽しみでした。現在、EOS 5Dの液晶画面の調子が非常に悪く全くというほど役に立ちません。ほぼフィルムカメラの様な使用感。でも、期待通りの写りをしてくれました。
「チーちゃん、こっちだよ」と呼ぶモユル。
自転車を取りに行くミチカ。
うーん、二枚とも向こうを見ている写真でしたね。。。こちらを見ているのがあれば良かったなあ。
向きを変えようと持ち上げる。
ここに停めておきましょう。
ほら、春までもう少しでしょう。
枝を拾って、川べりで遊びます。
落ち葉か何かを掻き出しているのかな。
つづく
ほんと寒いですね。
そちらでは、雪が降っているのですか?
いつ暖かくなるのでしょうかね。。。。
投稿者 シンジ
背面LCDがダメ?D1以前の、最初期のDSLRですね…尤も、写真らしいと言えばそうかも知れませんけれど。
4月の雪というのもなかなか風情がありそうですが、冬のまんまは困りますね。
昨日、あまりに寒いので少し残っている灯油を使い切ろうとファンヒーターを使ったら、妙に頭がくらくら…あれっとヒーターをみたら炎が真っ赤、CO中毒寸前になりました。
この水、流れがあるから凍らないでしょうけれど、やはり冷たいんでしょうね。
手足をつけられるのは、6月頃かな。
投稿者 ts
この橋の欄干…以前「実はサビサビです」と書いていらっしゃったですが、そのサビがいい味だしてて、ホッとします。
補助輪なしのカックイー・モユル君!
ピンクヘルメットを持ったミチカちゃん、カメラ目線ではないけれど今にも画面から飛び出してきそうな動きを感じました。
毎年のことなのに…枯れ枝のような裸木から柔らかな新芽が吹き出すこの季節は、植物のたくましさに感動してしまいます。
この川で夏はスイカを冷やしたら・・・今は考えるだけで、ヒンヤ〜リしますけど。。。(寒)
投稿者 ICAで~す♪
シンジさん
さすがに今回の雪が最後だったようです。もっとポカポカ陽気になって欲しいですね。
tsさん
表示をしないわけではないのですが、10色表示くらい(笑)なのでまったく役にたちません。ヒストグラムは見えるので、なんとかなっています。
ICAで~す♪さん
錆び具合も趣がありますよね。本当に、植物たちの芽生えを見ていると驚くことばかりです。
投稿者 いくる