
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
僕が小学生だった頃によく 走りに行ったホームサーキット 遊びに行っていた交通公園へ、こども達と一緒に出かけてみました。
初めて乗るゴーカート。乗り物の借り方や、ルールなどは、30年前と同じでした。 コースレイアウト 道路の配置も同じ。
実際に走行しながら、交通ルールを学べる公園です。モユルは自動車の教則本をよく見ているので、知識はバッチリ。今回は実地です。
信号待ち。
踏切もちゃんとあります。踏切前で一時停止をしないと、注意されます(笑)。警報機が鳴っている時はもちろん停止。
チーちゃんはどうしていたかというと、ママと一緒に自転車(補助輪無し)の練習。 コース 車道の走行は二輪車もしくはゴーカート(小学生以上)となっています。
水分補給のために ピットイン ちょっと休憩中のモユル。
攻め込んでいます 真剣な顔つきが素晴らしい。
つづく
ども。
すごい公園。足でこいで走るクルマですか?
モユルくんの走る姿、まるで子供の頃のアイルトン・セナ。まずはF3000で経験を積んで、夢はF1ですね。
投稿者 フミト
kazueさん、いつもきれいですね〜。いつも写真に出てくるのを楽しみにしています。
投稿者 sanae
はじめまして。
見当違いだったらすみませんがこの交通公園は大田原ですか?
私も実家が13年前まで大田原で今黒磯なので、なんだかとても懐かしくikuruさんの記事読ませていただきました。
写真もブログも初心者なのですが、今Pranner 1.4/50ZEに惹かれているので、またゆっくりお邪魔させていただきます。
投稿者 pandaiiiii
フミトさん
そうですよ、足でこぐゴーカートです。速く走ろうとすると、足がこんがらがりそうになるんです(笑)。
sanaeさん
あらあら、ありがとうございます〜!
pandaiiiiiさん
大田原にもあるんですか!?残念ながらここは神奈川県内の公園です。プラナー50/1.4は良いですよ〜
投稿者 いくる