
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
東京国際家具見本市の三日間が無事に終了しました。ほとんど休む間が無いほどでしたが、色々な方にお会いでき、とても有意義な日々でした。
今日は、会場の様子をご覧ください。約9平米のスペースで展示を行いました。
トイレの近くだったので、必然的に人の流れができるんです(笑)。
久しぶりに持ち出したのがこれ(ピントが奥に外れていた。。。)。5年ほど前にスウェーデンで作った物。ちょっと面白いフォルムなので持っていったら人気でした。
直前に適当に作ったチラシ置きですが、予想外の大人気。ちゃんと考えてみようと思います。
子供たち用の机を作ろうと思っていた頃に出展が決まり、手の凝んだ作りになりました。都会生活者向けの大きさと考えています。普段は一人で使用するサイズですが、友人や恋人などと二人で食事も可能な大きさになっています。
脚の角度を付けすぎたかなとも思いましたが、綺麗にまとまりました。
スウェーデンに行く前、もう10数年前になりますが、試しに作ったままになっていたこれが役立ちました。中身はプリザーブドフラワー。
アメリカンチェリーの表面に、カエデを埋め込んでいます。表面処理は、過去最高の出来だと思っています。
壁に貼ったポスターはこちら。春と秋のイメージです。
ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。
開場前に少しだけでしたが見させていただきました。
象嵌処理はとてもいい感じでした。また、機会があればよろしくお願いします。
投稿者 bunpei
bunpeiさん
ありがとうございます。確か名刺を頂きましたよね。
これからも何か機会があると思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
投稿者 いくる