
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
ホームセンターで買ってきたSPF材を使って、収納部を作ることにしました。テーマは、「安く簡単に作る」こと。でも、そこそこ綺麗にも作りたい。
耐久力、構造チェック中のミチカ検査員。この後、足跡だらけにしてくれました。
幅を大きくした材の長さを合わせる(これから左方向にスライドさせて切断します)。
幅も設定寸法にカット。
接合はドミノ。
接着。
ここまでの材料費は約3000円。1X4の1.8mSPF材は150円ちょっとと、安い。ナラとかカエデと比べると、とんでもなく安い。
台輪(箱の下になる部分)を付けて、下地処理開始。一枚目の写真からも分かるように、台輪はパレットのようになっています。リフトで運べるようにするため。
マスキング後、こども達の出番です!
塗料もこども達が選択。どんなふうになるかな〜?
これで街撮りしたら、、、、、ス、スゴイですね・・・
周りの反応をお聞かせください。
投稿者 tetsu
tetsuさん
おそらく、ひとつ後のブログへのコメントですよね。
街撮りしたいですねー。カメラマニアが一杯いるところで使ってみたいです(笑)。
投稿者 いくる