
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
勝手に結成したフェスツール同盟(ここを参照)ですが、近々、会長が視察に来るらしい 来訪とのこと。
フェスツール同盟会員として、全くやっていない、いやいや、毎週行っている、とも言えないので、気が向いた時くらいのお手入れを行うことにしました。
ゴミを取るでもなく、注油する(注:必要ない)のでもなく、見栄え良く磨くこと 。これ大事です(笑)。
バッチリです。各部の動作も問題なし。
デモンストレーションの準備も整っています。なーんて。
スウェーデン留学を始めてすぐの頃、始めて使ったフェスツールの電動工具が確かこのジグソー。ボディを支えながら使えるデザイン。ハンドルがあると握りやすいけど、これはこれで重心が低くなるので良さそう。
刃のすぐ横、台座左右に集塵口があり、削りかすが吸い込まれます(注:刃が突き抜ける下側は集塵できません)。これは素晴らしい。
Festoolフェスツール製品に通じるのが、このPlug Itコネクター。これだけの為にフェスツールにしたくなるくらい、最高に便利な機構。収納時にコードに悩まされることもないし、作業場に一本だけ電源コードを用意しておけば、他の機種と共用できるからです。
刃物の交換時にも、ここを外せば簡単に電力を遮断でき、極めて安全。そして、安心。
使用時は、このようにコードと集塵ホースを接続します。バッテリー駆動の新型が登場したみたいだけど、僕の使用頻度からするとこれで十分でしょう。
まだまだ続く。
頻繁にフェスツールの電動工具購入について、問い合わせを頂いています。
・国内価格が高いことや、そもそも選べる機種がかなり少ない
・本体の値下げがあっても、消耗品やアクセサリーが非常に高価
・海外からも購入できないで困っている。(例)アメリカの店が日本へ向けて発送してくれない
・日本のクレジットカードで決済もできなかったり、英語でのやり取りが心配だ
・どうやって購入するのか教えて欲しい
主にこのような内容です。毎回お答えするのがけっこう大変ですので、この場に記述しておきます。
私なりに幾つかの購入先を確保していますが、残念ながら内容はお知らせできません。ただし、消耗品など、注文はよくしていますので、ご希望でしたら一緒に購入してしまう事は可能です。
当然ながら、現地価格そのままでは手に入りませんが、悪くはない額におさまると思います。例えば、このOF1010単体だと送料(これが一番かさむ)や税金など諸々含めて6万円くらい。ジグソーPS300は3-4万円ほど(国内希望小売価格は8万円強)。その時々の為替レートでかわります。今は1ドル80円台。その他の道具なども含め、ご興味がありましたら、こちらからお問い合わせ下さい。注:大型機械は手に負えませんので扱えません。
ハイ(^-^)/ こんにちは~お久しぶりです。
他人のFESTOOLですが・・・ 見てるとわくわくしますネ・・・
つい釣られちゃいました・・・ 次回紹介を楽しみにしています・・・ デハデハ!
投稿者 きすべ~♪
きすべ~♪さん
ふふふ、わくわくするでしょう。まだまだ続きますよ〜
投稿者 いくる