
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
家具撮影において照明をどうするか悩んでいました。壁、天井、床も真っ白の部屋があれば良いんだけど、そうもいきません。
やっと準備が整った照明セット。車の前にフラッシュが立っています。手前にあるのは背景紙などをつるすスタンド。今回は普通の背景紙ではなくて、違う紙を使います。
フラッシュをそのまま発光させると、こんな感じ。被写体にも強い光が直撃してしまいます。そこで、紙を引っ張り出すと、
ドンッ!
半透明の紙全体が光ります。
キャーッ、素晴らしい。光量は少し落ちているはずだけど、広大な面積から光が出てくるようになりました。まさに巨大な照明装置です。
これをそのまま背景に使うと、当然ながら逆光に。こちらからも光を出せばカッコイイのが撮れそうだなあ。
背景紙を用意するのが面倒なので、テスト撮影。おお、光が良い感じに回ってきています。
こんな感じで撮影。カメラの背後が光ります。
せっかくだから記念撮影。しかーし、顔が写らなかった(笑)。足首の反射テープが綺麗に光っています。
プロダクト撮影にもバッチリ使える良い光です。カメラを撮るには照明が大きすぎるけどね(笑)。
うん、良い写真だ(笑)。
もう一課題が残っていますが、ますます楽しくなってきました。
楽しく読ませて頂きました。
お隣さいとう
投稿者 Anonymous
さいとうさん
あはは、楽しんでいただき嬉しいです(笑)。
投稿者 いくる