
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
ちょっと足を伸ばして行ったハンターマウンテンスキー場、その日はナイター営業が行われていました。モユルは興味津々。
やる気満々です。
いつものように16時前には帰ると思っていたのに、夜も滑ってみたいというモユル君。
照明が灯りました。
空いているので気楽だけど、撮るのは大変。
強力なリフレクターがよく目立ちます。
スピードを求める少年スキーヤー。
結局、8時間以上もスキー場にいる羽目になりました。休憩時間は全部で1.5時間くらいかな。滑りっぱなしで参った。「ちょっとお茶休憩しようかなあ」と言ったら、「うん、休んでて。一人で滑っているから」ですって。付き合いましたけど。
駐車場は、ほぼ空っぽ。当然ながら、帰り道でモユル君は熟睡です。さすがにエネルギーを使い果たした模様。
むか~しの若い頃を思い出しました。
リフト一日券でリフトの動きだしからスキーをして、ナイター券に切り替わってからも、リフト乗り場のおじさんにお願いして『もう一本、お願い!』と
滑ってた頃を・・・・モユル君に付き合うパパさんは大変でしょう
『羽鳥湖スキー場』(たぶんお住まいに近いと思いますが)開設当時から
通っていました。
投稿者 やすおれいじ
ご苦労様です!
お互い、おとーさんは、うれしたいへんですね〜!。
投稿者 たかの
こんばんは!
ブログをやっていると聞いたので^^さっそく来てみました〜
うちはいつもマウントジーンズで(そういや一度会いましたね!)というのは
私が運転して行けるのがそこなのもので。
ハンタマは、道路状況どんなですか?険しい山道?急カーブ炸裂?
ファミリースキー場にも行けない私では、無理かしら?? のうえ
投稿者 のうえ
やすおれいじさん
私もぎりぎり営業終了間際のリフトに飛び乗っていました。
羽鳥湖スキー場、聞いたことがあります。遠くないと思いますが、今でもやっているところですか。
たかのさん
適度に力を抜いて、付き合わないといけませんね(笑)。
のうえさん
ジーンズのほうがアクセス路は楽ですね。ハンタマは、まあまあの山道でした。でも、のんびり走れば大丈夫ですよ。ファミリーからの下り坂は直線が長いから怖いですよね〜
投稿者 いくる
まあまあの山道。。。そこそことも言える??
3月11日にスキーに連れてく約束でしたが、私の体調が絶好調でなかったため、あきらめました。
行くと、朝イチから夕方までず〜〜〜〜〜っと滑る事になるので、私もそれなりの覚悟で行かないと
いけません。
今週末は体調整えて、約束果たさねば!
まあまあの山道はやっぱり怖いので、楽な方のジーンズにしときます
ハンタマは来シーズンにでも、挑戦!ということで^^
投稿者 のうえ
のうえさん
今朝(13日)の道路はカチカチに凍っていましたね。最高に危ない状態でした。
では週末、スキー場で〜
投稿者 いくる