
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
木工屋さんだったら誰でも経験ありそうですが、久しぶりにやってしまいました。
木を加工する際に発生する大鋸屑(おがくず)や削りかすを吸い取る集塵機。機械に接続する巨大掃除機ですが、製材作業をたくさん行う際は、気をつけないといけないのです。
案の定、満杯どころか、上の袋(フィルター)にまで到達するほど。
なんとかビニール袋をしばれるほどにしたら、床には大量の・・・
新しい袋を用意して、これを吸い取り直したという、お話しでした。終業後に気付いてガッカリ。
こんにちは!
集塵機の大鋸屑、大変でしたね、終業後とはガクっ! と来ますね。
この大鋸屑は産廃に出すんですか? 薪ストーブだったら燃やしてしまえるんでしょうけど。
後片付けが大変でしたね。
実を言うと私も やってしまいました!
うちの工房は 2月いっぱいガラス溶解炉の火を消しています、
この時期には溜まっている 薪ストーブの薪割りが私の仕事なんです。
夜、薪を小割りにしているときに怪我をしてしまいました。
幸いに我が家のホームドクターと勝手に思っている T医院さんに電話すると 今からすぐ来なさい
と仰って下さり、大事には成らずに済んだのですが 夜の8時に 腱と傷口の手術をしていただけるとは
何時もながら感謝した次第です。
こちらの T医院さんは 夜間、土日、元旦でも子供が熱を出しても必ず救急で看て頂ける 医は仁術の様な
医院さんで田舎暮らしではありがたいです。 よろしければお勧めします!
投稿者 Masato Takano
Masato Takanoさん
あらら、それは痛かったでしょう。薪を支えている手に触れちゃったのでしょうか?
お大事になさって下さいね
お医者様は、Tさきさんですか。何度かお世話になりました。
投稿者 いくる