自転車の季節
良い陽気になってきました。気持ちの良い新緑の季節ですね。

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Sonnar 85mm F2.8 T*
運動中の水分補給をおこなうところ。
良い陽気になってきました。気持ちの良い新緑の季節ですね。
運動中の水分補給をおこなうところ。
不安定な天気が続いていますが、このサイクリングをした日は快晴。ぽかぽか陽気で最高でした。
走り去るモユル君。
スウェーデンにいるときもそうだったけど、5月になってやっと春を感じるようになりました。
工房裏にある綺麗なお庭。桜が満開になりました。窓から眺めているだけではもったいないので、ちょっと散策。
猫の手も借りたいほど忙しいと言いますが、当工房初のスタッフを紹介しましょう。
ちょうど今、研修中です。課題として基本的な接着作業をやってもらっています。
間近に迫った日食。子供たちの学校でも登校時間を早めるそうです。
ここぞとばかりに関連製品が売られていますが、それなりの値段がしています。安っぽいし、使い捨てにするのも嫌だし、せっかくだから作ることにしました。
もちろん目は確実に守らないといけません。黒い下敷きとか、煤を付けたガラスなどは紫外線素通しなのでダメなんですって。僕が小学生の頃はそんな物で太陽観察をしていましたけどね。
当初は白黒フィルムで作ろうと思っていたけど、ドイツのDIN規格をパスした強力な遮光ガラスを調達。遮光度13。そのままでは素っ気ないので、板に固定して出来上がり。簡単に作ったとはいえ、これは高く付いたな(笑)。
ガラス面は4X9センチと十分な大きさ。ハートのワンポイント入り。
全国的に天体観測日でしたね。そして今朝の那須は、見事に晴れ!
子供たちの小学校は1時間早い登校になりました。出発前に自宅で、まず観察。
なんて美しい姿勢なんでしょう。模範的な観測態勢です(笑)。
今日はモユル君の誕生日でした。あっという間に9歳に。
一年後には二桁の数字になってしまうんですね。
特別な燭台を準備。
ずっと開発に携わっているAZISプロジェクト。来週開催のインテリア ライフスタイル展に出展します。今は最後の準備中。
6月6〜8日 インテリアライフスタイル展 東京ビッグサイト
その後も、お披露目予定あり。
7月4〜6日
文具・紙製品展
東京ビッグサイト
11月
展示会(正式名称未確認)
六本木ヒルズ