綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
春先の東京を気に入った子供たち、秋休みを利用して再び行って来ました。

山手線で。いっぱしのカメラ女子(笑)。行き先は上野。

上野動物園ではなくて、国立科学博物館へ。ズームレンズの使い方を知ってしまったところ。

天井を写していたみたい。

重たいのにずっと持ち歩いて撮影。

館内は暗いので手ぶれも多いけど、まあまあ撮れていましたよ。

モユル君は軽快に。

露出補正はできないけど、まずは撮ってみましょう。

撮影可の部屋では、片っ端から撮っていたミチカ。

重たいレンズだから、支えるのも大変そう。

その割には、軽々持っているようにも見える。

フォーカスリングで微調整しているし(笑)・・・

とにかく暗いので、撮影には厳しい条件。

ときどき、カメラを貸してもらって(笑)、僕が撮る。

ここは広角レンズでないと撮れないね。

iPadだと入りきらない。でも迫力あるかも

チーちゃんが、館内で一番気に入ったコガネムシの展示。ピンク色が良いそうですよ。
後編へつづく。
IKURUさん、こんにちは!
ミチカちゃんは重い24-70を使いこなし始めているし、モユル君も5Dで撮影していて、すごいですね!
重いのはイヤだからって、小さくて軽いカメラばかり使っているオジサンは反省しなくちゃ(^^;)。
投稿者 なおねこ
私も上野の博物館大好きです!!
ちーちゃんと同じく、私もあの天井、きれいだなって思いました。
カメラマンちーちゃんの次の作品たちが楽しみです。
投稿者 kaori
>いっぱしのカメラ女子
というよりは、すでに、そこらの下手な大人より、ずっと大人っぽいですよ^^。
それだけに、カメラを構えているときの幼児体型モードに、ちょっとほっとしました^^。
それにしても子供らの機械の理解度は、ほんとにスゴイですよね。
ほとんど本能で扱っているようにすら思えてしまいます。
投稿者 ぽこ
なおねこさん
ミチカは、5Dに24-70を付けての撮影もやっていました。なかなか力持ちかも。僕は逆に、軽いのが良いなあと思うようになってきました。
kaoriさん
まだまだ撮っています。大ハズレもいっぱいですけどね(笑)
ぽこさん
この一枚目の写真は格好良く写りましたけど、まだまだ子供ですよ〜。パソコンもそうですけど、習熟のはやさは驚きです。
投稿者 いくる