
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
ゴールデンウィークは家族で恒例の銀ぶら。文字通り、銀座をぶらぶらしていたのですが、CHANELの銀座本店前でガッカリする出来事がありました。
娘と一緒に見に行ったフラフープバッグと合わせて、一つ気になる物を見つけてしまったんです。
さすがは日本での旗艦店。立派です。歩行者天国になっているこの日、次々と人が吸い込まれていきます。
綺麗なショーウィンドウで、道行く人がたくさん立ち止まります。今回は特に斬新なバッグがありますし(笑)。
しかし、マネキンと並んで展示什器になっていた椅子が、最悪な代物だったんです。
椅子の中でも世界最高の物と評される、ハンス・ウェグナーのThe Chair ザ・チェアーのコピー商品です。ジェネリック製品とか、リプロダクトだとか都合の良い表現もありますが、明らかな「偽物」です。上手に作ってあればまだマシかもしれません(そんなことはないけれど)が、これは材料も細部の出来も最低で、恥ずかしさ倍増です。
この手の物が残念なことに巷にはたくさんあり、値段も手頃なため、事前知識が無い方は購入してしまいます。そして、このショーウィンドウをコーディネートした方も勉強不足だったのでしょう(そうであってほしい)。
しかし、シャネルは間違いなくファッションの世界で最先端にいて、新たな物を生み出す存在です。ココ シャネルと言えば服飾業界を夢見る者にとって、憧れの人物ですよね。そして、コピー商品、海賊版に苦しめられ、迷惑しているはずです。
超一流ブランドとして知られているのですから、間違ってもこんな椅子を置いてはいけません。シャネルの購買層と、本物のThe Chairの購買層は重なるので尚更です。
このショーウィンドウで一番目立っているのは、このバッグ。最高に斬新で面白いです。こういうディスプレーは素敵ですし、素晴らしいと思います。
椅子だけ、なんとかして頂きたい。
本物を知ってるプロ職人ならではの見地ですね。
質の悪い偽物が銀座シャネルという一流の場に飾られて、殆どの人
はそれに気付きもしないという、残念なお気持ちよく解ります。
それにしても、毎回美しいお写真です。
投稿者 artevita
artevitaさん
iPodでも光がいっぱいあるところでは、綺麗に撮れてしまいます。本物ではないと、なおさら目立ちますね
投稿者 いくる