
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
工房からの風で開催されていたワークショップ。今度は紙の時間に参加しました。
先生は森 友見子さん。このモービルも素敵です。
まずは素材となる紙をちぎることから始まります。
そして皆で集まって、何をするのかと思ったら、
ミキサーでその名の通り、細かくして混ぜ合わせます。
各色の素材が出来ました。
なんか美味しそうに見えてきます。
卵焼きに見えますよね(笑)。
ここから自分たちの手で、形作っていきます。今回は小さな玉にして、糸を通します。
柄を加えたり、ミチカにもこだわりがあるようです。
落として土が付いてしまったりもしたけど、可愛いのが出来ました。2日くらい吊しておいたら綺麗に乾きました。
まだまだ続きます。