綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
那須から東京へ行くのと同じくらいの距離にある仙台へ出かけました。行き先は仙台白百合女子大学の大学祭。

ここは出来たばかりの、ルルドの泉。震災で被災した庭石を譲り受け鎮魂と慰霊の為に作ったそうです。ミチカは止めないと、もっと登りそうだったので、そこまでだよーっ!

中庭で、まずはお昼ご飯。テントの中で販売している人は、もちろん女の子ばかり。

その後、校内の展示を見て回りました。子供向けにヨーヨー釣りがあったので、挑戦。

なんと5つも釣り上げたチーちゃん。上手で驚いた。

書道部の部屋では、筆に挑戦。初めてなのに、いきなり鮮やかな色の墨で。こんな色があるんですね。

そして、僕も持ったことがないほど大きな筆で。臆せず試していく姿は、見ている方も嬉しいね。

庭で遊んでいる人を眺める二人。

さすがはカトリックの学校です。各建物ごとに必ずマリア様が立っています。それぞれの作風も全く違って興味深い。ここは学生食堂。

はーい、それ以上は登らないでねー。

受付横の聖母子像。こども達はヨーヨー遊びに熱中。この後もヨーヨー釣りに行ったので、結局10個くらいになっちゃいました(笑)。
なかなか女子大に入る機会はないので、色々と興味深くて面白かったです。