
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
念願だった谷田部アリーナのエントリークラス(ラジコン経験の浅い人向け)で優勝することが出来ました!マシントラブルで途中リタイアとなり、悔し涙を流した4月のレース、今度こそと思った5月のレースでも一歩及ばず、そして今回(今月初めのレース)、ついに勝つことができ、喜びもひとしおです。
運動会やスキーのレースなど、あらゆることを含めて、生まれて初めて自分で勝ち取った勝利です。本当におめでとう。
僕は予選レースからサポートに撤したのだけど、気が気じゃなくて、超緊張。逆にモユルはこれまでと違って、無理して大崩れすることもなく、落ち着いて走れたのが良かったようです。
レースの動画です。モユルが落ち着いているかどうか気になりまくりで、一番落ち着かなかった僕が撮影しています。良い記念になるけど、課題もたくさん分かりますね。
予選一回目。良い走りをしていたのに、終盤、ちょっとしたミスでタイムを大きくロス。二位でした。
予選二回目。出遅れましたが、後半は安定していてよかった。
予選三回目。これまでで一番良い走り。予選二番手で決勝レース進出となりました。
決勝レース。無理な走りをせず、淡々と走って見事に一位でゴール!5分間に17周までは到達できなかったけれど、上出来ではないでしょうか。
今後はエキスパートたち(16秒/周くらいで走る)のクラスに参加することになります。 これからも、もっと速く走れるように練習をがんばります。
おまけ
表彰台の息子を撮っているところを、撮られていたようです(笑)。
モユル君、決勝レース優勝おめでとうございます。
スウェーデン時代からお父さんのブログを通じてモユル君の成長を見てきた一人としてとても嬉しく思います。
「自分で勝ち取った勝利」いい言葉ですね。父の気持ちとして息子に対するこれ以上の称賛の言葉はないと思います。貴殿のご子息も我が家の愚息もこれからどんな道を歩んで行くのでしょう。
投稿者 yeti3776
ありがとうございます。
子供たちの成長、ちょっとした変化など親としてもとても楽しみですよね。
投稿者 Ikuru