初めての花火
液晶画面の修理に出していたEOS 5D、バッチリの状態になって帰ってきました。そして、液晶で画像を確認できないままだと大変だった撮影を行いました。

日本での初めての夏。そして、生まれて初めての花火を楽しみました。カメラ バカ パパとして、撮らねばなりません。
液晶画面の修理に出していたEOS 5D、バッチリの状態になって帰ってきました。そして、液晶で画像を確認できないままだと大変だった撮影を行いました。
日本での初めての夏。そして、生まれて初めての花火を楽しみました。カメラ バカ パパとして、撮らねばなりません。
夏休みシーズンですね。那須は明らかに交通量が増大。街道沿いの飲食店は混雑していそうです。前回に引き続き、今回も花火の写真。
5歳のミチカ、7歳のモユルにとっては初めて。僕にとっては10年ぶりの日本の花火。素晴らしい。
打ち上げ時刻より2時間以上早く到着。のんびりとアイスを食べていたら、場所取りをした方が良いと売店のお兄さんから情報入手。湖畔のベンチに陣取りました。
< お知らせ >
突然ですが、VOLVOのフォトコンテストで候補の一つに選ばれました。現在、オンライン投票期間中ですので、ぜひ投票をお願いします(僕の写真は五段目の右端)!一番になれば、スウェーデンに連れて行ってもらえるそうなのです。 ご協力ありがとうございました。
この時期の那須は、どこへ行っても派手に混雑しているので、出かけないほうが無難そう。
日なたはさすがに暑いけど、ここへ来れば気持ち良く遊べます。冷たい水が流れているので、涼しいくらい。
水遊びに来た二人。最初は小川の中で遊んでいましたが、
バケツ一杯の水を持って、斜面を登りはじめました。
池のアオガエルたちが上陸しているだろうと、庭を探索。池のオタマジャクシは確実に減っています。しかし、なかなかカエルが見つからない。そこで、カズエママが発見!
まだ、尾びれが残っている小さなアオガエル君です。まだ上陸して数日でしょうね。
玄関へ向かうデッキを清掃することにしました。かなり木が傷んでいるので作り直すほうが無難かもしれないけど、塗装し直してもうしばらく使ってみることにします。
まずは、これまでの汚れを落とさねばなりません。