MENU


2010年09月07日    コメント ( 2 )

ドイツ製の糸鋸

突き板(薄い木の板)を用いた象嵌(色の異なる木などを用いて図柄などを表現する技法)を、僕の家具の特徴にしてみたいと思っています。

その為には、糸鋸が必須。はるばるドイツの機械が届きました。

100907_01.jpg

開封直前。可動部がデリケートなので、状態を記録してから開封、動作チェックをします。

100907_02.jpg

HEGNERヘグナーというメーカー。スウェーデンでも使っていたので、これしかないと決めていました。

100907_03.jpg

無駄な装飾も無く、必要な機能のみ。シンプルで綺麗な機械だと思う。

100907_04.jpg

外観は全く問題無さそう。

100907_05.jpg

上下動する糸鋸のアームと、材を押さえる固定アームが伸びています。固定アームはたぶん取り外すとおもう。

100907_06.jpg

肝心の動作を確認します。動作時にも、糸鋸が安定して動くかどうかが、加工精度に大きく影響するからです。

100907_07.jpg

糸鋸を上下で挟むアームが動いても、鋸はぶれていませんね。素晴らしい。

100907_08.jpg

振動も少なく静かなので、おそらくこども達が初めて使う機械はこれになることでしょう。それまでには、これ専用の作業台を作らねばいけません。

これを使ってやりたいことがたくさんあるので、形にするのが楽しみです。


 
 

コメント

あぁ成る程…作業台も自作なりカスタマイズして、工房内での材料と自分の動線をつくる訳ですか?
これだけでも結構な作業ですねぇ…工房という一言の重みが垣間見える気がします。

しかし、この手の機械類、部品とかディティールのひとつひとつが面白いですね。
それぞれに意味があるのだろうけれど、眺めていて結構飽きないかも知れない。

投稿者 ts


tsさん

この機械はそれほど難しい構造ではないのですが、完成された機能美という感が綺麗です。

機械や道具の配置には、当分悩まされそうです。

投稿者 いくる


コメントをお願いします