
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
年末からずっと携わっていたプロジェクトがあるのですが、6月1日から3日まで東京ビッグサイトで開催されるインテリア ライフスタイル展で発表することになりました。
様々な分野のスペシャリストが集まって開発を進めました。僕の担当はもちろん木に関する部位。
四国の高松特産、庵治石(あじいし)を活かした商品を作ろうと、プロジェクトが始まりました。
そこから生まれたのが、AZIS(アジス)というブランド。東京ビッグサイトでは、僕もAZISの一員として会場に立つ予定です。
まずは、スマートフォンやタブレットが最初のターゲット。
スピーカー、アンプ、スタンドのセット。AZISoundというラインです。
量産品とは一線を画す高品質な製品として、多くの方の目にとまってほしいと思います。
まだ幾つもモデルがありますが、例えばこれはサブウーファー。今まで使わなかった新しいテクニック、素材にも挑戦しています。
ぜひ会場でご覧ください。詳しいアナウンスはまたあらためて。
いつもブログ拝見させていただいています。
石材店なので思わず御影石に反応してしまいました。
私は庵治石なんて高級石材使ったことはないですけど・・・(;_;)
主に中国、インド、スウェーデンの石が多いです。
しかし見事にコラボされてますね。
私もこれから家庭の中で石を使用した何かを作り出せないか考えていきたいと思います。
投稿者 カンタロウ
石に木を貼ってある!?ウーファー面白いなぁ。
投稿者 ts
カンタロウさん
こんにちは!
最初は庵治石についての知識がなかったのですが、素晴らしいものなんですよね。現物を見ると感心します。面白いことに携われて幸せです
tsさん
ウーファーの台のところですか?接着方法なども試行錯誤したのですが、結構上手くいくようになりました。
投稿者 いくる
石と木とITデバイス+Audio、ステキですね。 インテリア・ライフスタイル展事前申し込みをしましたので、是非行きたいと思います。
チェルト@飯野
投稿者 チェルト
チェルトさん
ご来場ありがとうございました。少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
投稿者 いくる