
綺麗な楽器を作りたいと考え、クラウドファンディングに挑戦しています
応援していただけましたら嬉しいです。ぜひご覧ください。
この撮影より前、紅葉の中での撮影を行いました。
でも、思っていたほど木々が色づいていなくて、撮影場所がなかなか見つかりません。そんな中、雰囲気が良くて気に入ったのがここ。なんとなく恐竜が出てきそうです。
ちょっと非現実的、そして良い光が当たるところで撮りました。そうそう、この椅子はKチェアーという名前。流れている水を意味しています。
もう一つのロケーション。
外からは全く分からないけれど、一歩、足を踏み入れると途端に綺麗な紅葉に包まれます。
光が入ったり、影になったりと変化が多かったけれど、なかなか綺麗なところです。春の新緑も美しいことでしょう。
この日の致命的なミスは、ピントチェックが甘かったこと。背景を柔らかくぼかして撮っていたのに、肝心の椅子にピントが来ていなかったんです。基本中の基本なのに、確認不足。ガッカリ・・・
お昼ご飯がまだ&寒かったことで、素早く切り上げようとしたのが原因です(笑)。
深めの被写界深度で撮っていた分があったので、なんとか助かりました。合成という手段も考えたけれど、やっぱり不自然なので止めました。また来年にでも、再挑戦。
この椅子はおいくら位になるのですか?少し興味があるもので、宜しければお教えください。
投稿者 norika
norika様
コメントありがとうございます。
一脚65,000円としています。5脚ほど在庫がございます(背もたれの材は数種)ので、もしよろしかったらお気軽にお声をおかけください。こちらで椅子の紹介をしています。
http://www.ikuru.co.jp/works/chair/kchair/kchair.html
投稿者 須藤 生