石の町へ
800キロ近い道のりを走って、瀬戸内海に面した高松市庵治町へやって来ました。

車内は荷物で満載。
800キロ近い道のりを走って、瀬戸内海に面した高松市庵治町へやって来ました。
車内は荷物で満載。
--------------------------
まずは、お知らせです!!
土曜日に、福岡市で講演会を行います。北欧展というチャリティーイベントで、トークショーに参加します。たった今、気付いたのですが、定員120名なんですって。だ、大丈夫かな。。。ドキドキしそうだ。
予約しておくほうが良いと思いますので、ご興味がございましたら、こちらのサイトの内容をご確認下さい。
--------------------------
さて、本題。
出かけていた高松から東京まで、12時間ほどかけて帰ってきました。東名高速が集中工事中ですごい渋滞だったので、中央高速に迂回して走りました。ヘトヘトです。翌朝、さらに那須まで移動。疲れたけど、面白い経験もいっぱい出来たので楽しかったですよ。
庵治石(あじいし)の採石場では、写真撮り放題。制限無しだというので、滑落に気をつけて撮影大会です。天気が良かったので最高。休日で、お祭りの日でもあったので全ての重機が止まっていました。
家族揃って初めての作付けから、ついに刈り入れの日になりました。
収穫した稲をかかえるカズエ。帽子に赤とんぼがとまっています。