
木のシャンデリア
先日、少しだけ載せましたが、週末に面白い出来事がありました。写真と一緒にご覧ください。
北欧の照明は、光が本当に美しい。おそらく、ポール ヘニングセンの作品です
昼は、確かに代官山でランチをしていたんです。
デザートを食べ終わるころ、
「河口湖に行って話そうよ」
「え?」
「運転できるよね」
「も、もちろんです」
「他にも誰か呼ぼう」
「は、はーい」
あれよあれよという間に、河口湖畔の古民家に到着(撮影は翌朝)。
そうそう、途中で温泉にも寄り道したな。
純和風の建物に、モダンな世界が広がっていました。
初めて会う者が多い中(日本到着2日目のスウェーデン人も)、飲んでおしゃべりして夜遅くまで過ごしました。布団を並べると、久しぶりの合宿気分(笑)
無印良品の家具の中に、輝くイームズ君。
翌朝。
暗くなっていた到着時には気づかなかった、綺麗な紅葉。
歩いて二分で湖畔に到着。生憎の曇り空で、富士山は見えませんでした。残念!
皆で片付けをしてからの帰り道、久保田一竹美術館へ。
すごいと聞いて行ってみたら、色々な点で圧倒されてしまいました(行けば分かる)。
庭も素晴らしかった。この階段も油断なりませんよ(笑)!
案内標識だらけになりがちな観光スポットとは一線を画していました。
ランチ難民になりかけたところで、お好み焼き屋さんを発見!
スウェーデン人の彼女には面白かったでしょうね~。
予想外の展開が続いた24時間超。
疲れもしたけれど、ものすごくワクワクし、楽しかったというのが本音。
またこんな出来事があると良いなあ。