新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

レンズ: EF50mm F1.8 II
これからの滑走ラインを見定めている娘ミチカのように、私もこれからの進み方を見定める年としたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これからの滑走ラインを見定めている娘ミチカのように、私もこれからの進み方を見定める年としたいです。
寒い日が続いていますが、年末にスキー場がオープンし、早速滑りに行ってきました。運動不足になりがちな冬、体を動かす貴重な時間です。
という理由もあるけど、実は息子モユルがスキー部に入ったんです。かなり張り切っているので、部活が始まる前にハンターマウンテンへ。ここは早くから雪が積もってオープンが早いところ。
初滑りスタート。3年目なので余裕が感じられます。
先月24日のこと。悪天候でしたが、スキーに行ってきました。
ミチカにとって3回目のスキー。みるみる慣れていくのが分かります。吹雪いていても飛ばしやさんです。
スウェーデンから帰ってきて、ゆっくりする間もなく、しあわせな家具展の開催が迫っていました。もう三年前になりますが、その展示会の為に新しい椅子を作りました。
私の名前をつける初めての椅子ですので、Chair 001という単純な名前。
昨年末に発表した学校プロジェクトですが、この様な木工の学校にしてみたいと思っています。小さな学校ですが、大きな目標です。
一番時間を費やすのは、もちろん物づくり。最初は課題をこなしながら、道具や機械の使い方、仕上げの方法など家具を作るための技法や構造を学びます。簡単な物から始め、スキルアップを目指します。
ご依頼に合わせて、名前を象嵌(ぞうがん)することになりました。簡単に説明すると、木に木を埋め込んで文字や柄を表現する技術です。
絵などは作ったことがありましたが、ここまで細かい線が出てくる象嵌は初めてでした。刃物の選定から、道具の調整、加工時の動かし方など、緊張の連続です。
でも、僕の特色としたい技術なので、トレーニングにも時間をかけました。そこそこのレベルまで達したかな。
この冬からスキーを始めて、すぐに滑れるようになったチーちゃん。二年前のモユル君はコーチ(パパ)の言うことを聞いて、おとなしく滑っていたのに、この子は勝手に滑って行くタイプでした(笑)。
綺麗な木立の中。
好き勝手に滑っていくとはいえ、スキー場に行くたびに上達しているのが分かります。速いとか、良く曲がれるとかではなく、安定感が高まっている様な感じ。安心して見ていられます。
これは霧が濃かった日。
昨日、那須もちゃんと雪が降り積もりました。
そして、今朝。雪かきから一日が始まりました。これから走る道は、雪まみれのはず。でも、雪が降ると楽しい。
木で物づくりをする過程では、たくさんの端切れが発生します。結構な量がたまってきたので、ついに薪ストーブを導入しました。これで燃料代が節約できそう。そして、暖かくなるはず。
小さな窓から覗くと、炎のゆらめきがよく分かります。
ずいぶんとスキーに慣れてきたミチカ、ゴンドラに乗って一番上から滑り降りてきます。
ママより先に滑り、待っているところ。
昨日はカトリックの神父さまの工房訪問がありました。
マリア像の横にあるのは、聖水(聖別した水)をいれた器。
新たに始める学校プロジェクトIKURU ACADEMY、まずは4月からの通年コースを希望される方から募集したいと思います。
率直に申しますと、新しい挑戦ですので、どれくらいの反応があるか私にも分かりません。一ヶ月単位や、短期体験コースなどの方が集めやすいと思いますが、まずは長い時間をかけて力をつけたい方の応募をお待ちしております。
私が物づくりをしている工房に設ける小さな小さなスクールですし、最初は不十分な点がいくつもあると思います。それでも尚かつご興味ある方、一緒に学校を作り上げるくらいの心意気ある方も歓迎いたします。
プロジェクト趣旨
現代的な物づくりを学べる場として、家具作りの知識や技術を伝えたいと思っています。
以下、簡潔にまとめたスクールの概要です。すぐに全てを実現できるかは分かりませんが、ブログ上で二回に渡って書いた私の思想も合わせてご覧ください( 第一回告知 、 第二回告知 )。
ちょうど今、使っている道具たち。
見え方が綺麗だったので、撮ってみました。
スキー部に入ったモユル、週末は他校の小、中学生と共に朝9時頃から滑り始めます。一緒に滑ることができなくなった僕は、ミチカと滑っています。
ちょうどモユル君が横切りました。おっ、なかなか良い姿勢になってカッコイイじゃないの。そのまま、スーッと通り過ぎてしまいました・・・(笑)
この冬から導入した薪ストーブ。家具作りの過程で生じる木っ端を、エネルギー源に出来るようになりました。
燃焼によって、煙突から逃げてしまう熱エネルギーを、少しでも活用するにはどうすれば良いか考えました。
珍しくリンク紹介をしようと思います。時々、写真にも登場するのでお気づきの方もいると思いますが、昨夏から一緒に仕事をしているスタッフのブログです。
この写真は、椅子を撮っている僕を彼が撮りました。背中にパタゴニアのロゴが入っているなんて知らなかったぞ。
二週間前の成人の日、東京周辺は予想外の大雪で大混乱になりましたが、その日に僕たちはスキーに出かけていました。スキー部の練習でハンターマウンテンへ遠征するモユルと一緒に、僕たちも滑りに行ったのだけど、さすがに大変でした。
雪が降って、降って、降り続いて、止む気配は全くありませんでした。
ミチカが「見て〜」と持ってきた物が素敵でした。
モールで作ったハートのメガネです。