すぐに登ろうとする子
工房の裏にある庭で栗拾いをした後(正確には栗拾いの最中)、ミチカが違うことを始めました。

レンズ: Carl Zeiss (Contax) Planar 50mm F1.4 T*
木にぶら下がっているロープを発見。
工房の裏にある庭で栗拾いをした後(正確には栗拾いの最中)、ミチカが違うことを始めました。
レンズ: Carl Zeiss (Contax) Planar 50mm F1.4 T*
木にぶら下がっているロープを発見。
栗拾い後、少し庭を散策。
レンズ: Carl Zeiss (Contax) Planar 50mm F1.4 T*
掃除をしているようにも見えますが、枝なので何もできないね。
強力な台風が迫っていた10月のある日、天候が崩れる前に横浜のズーラシアへ行ってきました。
午後からの急変が予想されていただけあって、ガラ空きです。
以前から興味があった、工房からの風というイベントへ行ってみました。市川のニッケコルトンプラザで開催されています。普通のクラフトフェアとはちょっと違いそうだけど、独特の雰囲気があって面白そうだったんです。
総武線で本八幡へ移動です。
那須から東京へ行くのと同じくらいの距離にある仙台へ出かけました。行き先は仙台白百合女子大学の大学祭。
ここは出来たばかりの、ルルドの泉。震災で被災した庭石を譲り受け鎮魂と慰霊の為に作ったそうです。ミチカは止めないと、もっと登りそうだったので、そこまでだよーっ!
今年の紅葉を見ようと、塩原や日光方面へ出かけました。
まず最初に向かったのが、塩原温泉近くの小太郎ヶ淵。紅葉にはまだ早かったみたい。
突然ですが、新宿リビングデザインセンターOZONEのギャラリーの一角を借りて、ほんのちょっぴりですが作品を置かせて頂くことになりました。
なんと6年前に初めての個展を開催した場所と同じでした(数年前のリニューアルで、ショールームの配置が変わったそうです)。ちょっとした縁を感じます。
OZONE6階、たくさんの作り手の作品が並ぶ工房家具ギャラリーです。昨日、設置してきたばかり。お近くにお出かけの際にはぜひお立ち寄り下さい。営業時間10:30〜19:00 定休日は毎週水曜日です。
初めて私が接客を担当する日が12月23日(月)に決まりました。直接のお話しが出来ますので、お時間がございましたら、ぜひどうぞ。