MENU

カテゴリー 工房作り / 木もれ日輝く那須の森

2019年05月14日    コメント ( 0 )

Oリングで迷走(笑)

給湯器から水漏れし、配管接続部のOリングを交換することで治りそうと判断したのは良いのだけれど、 元々のOリングは劣化してボロボロだったため、正しい物を見つけるまで迷走。 管の外径と同じである内径10が良いのか、少し圧が加わるように0.5くらいサイズが違う方がいいのだろうか?いや、少し線が太い物が適切なのか?などなど(笑) 無事に直りましたが、高価なOリングになったなあ(笑)

続きを読む

2018年10月07日    コメント ( 0 )

シェア画像ってコントロール出来るんですね・・・

ガーンッ! ツイッターやフェイスブックで、いいね!やツイートされたときに表示される画面を意図的に操作できることを、今ごろになって知りました(笑)。反省。 ツイート画像がコントロール出来ることを、今ごろになって知った・・・家具職人マイスター IKURU SUTO https://t.co/olzVTDPvAB @IkuruSutoさんから— Ikuru Suto 須藤 生 (@IkuruSuto) 2018年10月6日

続きを読む

2018年08月24日    コメント ( 0 )

「家具の注文方法について」のページを更新

家具のご依頼や、注文に関するページをまとめ直しました。 お問い合わせを頂いた後、メール等でのやり取りを重ねてご注文に至るのですが(もちろん逆もあります)、私が普段どの様な内容で提案を行っているか少しですがご覧頂けます。 家具のご依頼、ご注文の相談などのページ

続きを読む

2018年07月02日    コメント ( 0 )

簡易シャワールームが大活躍

職業柄、夏はめちゃくちゃ汗をかくわけですが、数年前に簡易シャワールームを作ってから、昼食前とか帰宅前に汗を流せるようになり、大変快適になりました。 材料: キャンプ用着替えテント 1X4材 防水合板 ビニールハウス用シート 拾ってきた or もらってきた水栓一式 ヤフオクで買った湯沸かし器

続きを読む

2018年05月23日    コメント ( 0 )

著書発売10年!そして・・・

お知らせ機能で気づいたのですが、本日で私の著書「スウェーデンで家具職人になる」の発売から丸10年! 出版という素晴らしい機会を頂いただけでも嬉しかったけど、10年ですか。本当に早いなあ。 マニアックな内容ですので細々と売れてくれれば良いなあと思っていましたが、今のところ増刷りの予定はございません(笑)。Amazonなどで注文できます。 そして今、ずーーーーーっっと取り組んでいるのが、

続きを読む

2017年02月08日    コメント ( 0 )

さあ、これは何でしょうか!?

久しぶりに、制作途上の写真をご覧ください。 お客さんに、こういうテクニックもあるんですよ~と、幾つかの案の一つとして提案してみたら、なんと一番難しいこれに決定(笑)!

続きを読む

2013年01月27日    コメント ( 0 )

スタッフのブログを紹介します

珍しくリンク紹介をしようと思います。時々、写真にも登場するのでお気づきの方もいると思いますが、昨夏から一緒に仕事をしているスタッフのブログです。 この写真は、椅子を撮っている僕を彼が撮りました。背中にパタゴニアのロゴが入っているなんて知らなかったぞ。

続きを読む

2013年01月26日    コメント ( 2 )

薪ストーブを改良

この冬から導入した薪ストーブ。家具作りの過程で生じる木っ端を、エネルギー源に出来るようになりました。 カメラ: iPad 燃焼によって、煙突から逃げてしまう熱エネルギーを、少しでも活用するにはどうすれば良いか考えました。

続きを読む

2013年01月17日    コメント ( 2 )

端切れの有効活用

木で物づくりをする過程では、たくさんの端切れが発生します。結構な量がたまってきたので、ついに薪ストーブを導入しました。これで燃料代が節約できそう。そして、暖かくなるはず。 カメラ: iPad 小さな窓から覗くと、炎のゆらめきがよく分かります。

続きを読む

2012年05月10日    コメント ( 2 )

春が来たよ

スウェーデンにいるときもそうだったけど、5月になってやっと春を感じるようになりました。 工房裏にある綺麗なお庭。桜が満開になりました。窓から眺めているだけではもったいないので、ちょっと散策。

続きを読む

2011年09月08日    コメント ( 2 )

ブログをFacebookに対応させる

フェイスブックを有効活用する為に、当ブログからも繋がるようにしました。 この次のページに現れる「いいね! / Like」ボタンを押すと、フェイスブックと連動します。うまくいくと思うけど、アカウントをお持ちの方はお試しいただけたらと思います。次回以降は、気が向いたらクリックしてくださいね。FB友達申請もお待ちしております。Twitterはどうしようかな。 リンクさせる為に、やったことは、

続きを読む

2011年08月19日    コメント ( 2 )

巨大な照明を手に入れた

家具撮影において照明をどうするか悩んでいました。壁、天井、床も真っ白の部屋があれば良いんだけど、そうもいきません。 やっと準備が整った照明セット。車の前にフラッシュが立っています。手前にあるのは背景紙などをつるすスタンド。今回は普通の背景紙ではなくて、違う紙を使います。

続きを読む

2011年08月17日    コメント ( 0 )

ウェブサイトの準備中

暑くて仕事に身が入らないので、ほったらかしたままになっていた、ウェブサイト構築に取りかかることにしました。もちろんこれも仕事なわけですが、暑くて気が緩んでも失敗することはないですからね。 トレンドにそってHTML5や、CSSでスマートにまとめるのが理想なんだけど、勉強している余裕がないので従来通りのHTML記述と中途半端CSSで。Dreamweaver CS3を使っているけど、最新のドリームウィーバーCS5にすれば、もっと効率良く自動的に出力してくれるのかな!?そんなに単純ではないか。

続きを読む

2011年08月14日    コメント ( 2 )

工場内の撮影スタジオ

この間までは、涼しい日ばかりで夏らしい暑さが恋しいと思っていたのに、今度は暑すぎる日が続いていますね。集中しながらの細かい仕事は大変なので、ちょっと撮影の練習をすることにしました。 カメラ: iPod Touch 背景用の機材が揃ったので、試しに撮りたくなったんです。でも、照明はまだいくつか準備中。

続きを読む

2011年05月18日    コメント ( 3 )

窓の外には

機械とか道具ばかりの工場内ですが、ちょっと外に出てみましょう。 田植えをした側と反対の窓に腰掛けるカズエママ。

続きを読む

2011年05月02日    コメント ( 0 )

さっそく改良

空いている時間を利用して、作ったばかりのクランプ収納台を改良しました。 全てのクランプをまとめることにしちゃいます。

続きを読む

2011年05月01日    コメント ( 4 )

クランプの収納

工房の前にある田んぼに水が入ったら、カエル君たちの大合唱が始まりました。四重奏どころではなく、748重奏ぐらい。ものすごい。 クランプの収納と、移動をしやすくするために、収納台を作ることにしました。クランプがあちらこちらに散らばっていると不便ですよね。 ここに写っているのは、クイックグリップ。手軽に使えるし、片手で締め込めるので、大活躍。

続きを読む

2011年01月22日    コメント ( 4 )

新聞と雑誌掲載のお知らせ

今日はメディア掲載のお知らせです。 学研のデジキャパでは、Volvoフォトコンペ表彰式の記事が掲載されました。最優秀賞ということで、僕のことも紹介していただきました。 もうひとつが、下野(しもつけ)新聞!

続きを読む

2011年01月04日    コメント ( 2 )

受注を開始いたします

私の会社を設立してから、半年が経過しました。これまでは主に準備期間ということにしていましたが、新年を機に正式に注文を募ることといたします。 まだウェブサイトも整っていませんし、お見せできる物が限られているので、私がどの様な物を作るか定かではないと思います。しかし嬉しいことに、既に多くの問い合わせを頂いておりますので、公に宣言してしまおうと思います。 「あなたがさがしているものをカタチにするのが、私の仕事です。」 - レディーメイド品。 デザインがある程度確定している物です。今後は在庫として準備できるようにしたいと考えています。 - オーダーメイド品。 ご希望の条件に合わせて新たにデザインを

続きを読む

2010年12月02日    コメント ( 2 )

個人工房の強い味方

一人で物づくりをしていると、手伝ってくれる人がいたら助かるのになあと思うときがあります。特に大きな物を作る時ほどそうですし、材料の準備をする時もそう感じます。 一人で作業をする中で、準備の手間や負担を軽減してくれるのがこれ。PLANOプラノ君。スウェーデンの家具工房で研修をしていた際に初めて存在を知りました。当初は使いにくいなあー(使用方法にちょっとクセがある)、と思ったのですが、コツを掴んでくると、おおっ便利じゃないか!と評価が変わりました。

続きを読む

2010年11月20日    コメント ( 1 )

作るのは簡単だけど、すごく大事な物

工房の使い勝手や、機械の習熟度を高めるために色々と作り始めた際、最初に用意した物が材料置きとなる通称”馬(ウマ)”。他にはなんて言えば良いのかな、脚台?。 物を作っていく過程で、材料を置く場所が必ず必要になります。机とかでも良いけれど、必要ない時は簡単に片付けられると便利なんです。

続きを読む

2010年11月02日    コメント ( 2 )

真空プレス機、完成!

長々と引っぱってきましたが、完成形をご覧ください。 立派!というのが第一印象。大は小を兼ねるのだけど、これはすごい。

続きを読む

2010年10月19日   

材木 - カエデ

もっと工場内を見せてというご要望が届いていますので、どんどんお応えしたいところですが、ブログのネタも必要ですので小出しで(笑)。 家具作りに絶対必要な物は、やっぱり木材でしょう。

続きを読む

2010年10月18日    コメント ( 0 )

大気を利用する

人間の生活には欠かせない空気、これを道具として利用します。まずは実地試験から。完成前だけど、試したくなりますよね。 こちらはクイックグリップ。通常のクランプほどの強さはありませんが、仮締めなどを行う際には大活躍します。片手で扱えるので、非常に便利。

続きを読む

2010年10月14日    コメント ( 2 )

空気の通り道

時間をかけて紹介している道具は、大気を利用します。その為には、密閉度を高くすることと、空気の通りを良くするための準備が必要です。 ここから空気が出入りします。

続きを読む

2010年10月12日    コメント ( 2 )

なにが入っているのかな?

なんでも遊びの材料にしてしまうのがこどもたち。今回は何を見つけたのでしょうか。 レンズ: Canon EF24-105mm F4L IS USM 大きな袋の中を興味深く見ているミチカ。何があるのかなー?

続きを読む

2010年10月06日    コメント ( 2 )

テーブルトップをつける

大阪での展示会中、「あれは一体何!?」と色々な方から聞かれました。特にヒミツでもないので、すぐに答えちゃいましたが、ここではもう少し引っ張ります。 撮影スタジオではありませんが、ちょっとした物の撮影には使えそうですね。

続きを読む

2010年10月04日    コメント ( 2 )

巨大掃除機

家具作りの過程では、何かしらの削り屑が発生します。それらを床にばらまくことも出来るけど、片付けがかなり大変だし、空気中の粉塵も多くなってしまいます。さらに滑りやすくなるので危険極まりありません。ゴミ集めが必要です。 木枠に入った荷物が届きました。まずは、枠をばらすところから始めます。

続きを読む

2010年09月28日    コメント ( 2 )

リアル倉庫番

倉庫番というパズルゲームをやったことがある方も多いと思いますが、今回はその倉庫番に必須の道具パレットトラック(ハンドリフト)を紹介しましょう。 数百キロの重さがあるフェルダーの丸鋸(まるのこ)盤を持ち上げています。

続きを読む

2010年09月20日    コメント ( 0 )

組み立て開始!

先日紹介したHegnerヘグナーの糸のこ盤とあわせて、海を越えて届いた荷物がありました。何度もリサーチを繰り返し、製造元に質問をし、たぶんいけそうだと判断。きっと僕の仕事に役立つはず。 予想より大きな荷物で届きました。

続きを読む

2010年09月07日    コメント ( 2 )

ドイツ製の糸鋸

突き板(薄い木の板)を用いた象嵌(色の異なる木などを用いて図柄などを表現する技法)を、僕の家具の特徴にしてみたいと思っています。 その為には、糸鋸が必須。はるばるドイツの機械が届きました。 開封直前。可動部がデリケートなので、状態を記録してから開封、動作チェックをします。

続きを読む

2010年09月05日    コメント ( 3 )

材木探し

木の家具を作るには、材料がなければ何もできません。 この日は材木屋さんにやって来ました。

続きを読む

2010年07月24日    コメント ( 6 )

会社設立に伴い、賛助者を募集します

暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか。 5月に家具作りを主要業務とするイクルデザイン株式会社を設立し、現在、少しずつ体制を整えている段階にもかかわらず、家具の注文についてのお問い合わせや、就職希望の方からのご連絡などを頂き、嬉しく思っています。 その中、会社運営にあたって一番の課題となるのが、やはり資金繰り。起業に際し、出資者および賛助者の募集を始めました。 - 出資者 株主として、ご出資いただくかたちです - 賛助者 株主ではなく、当社製品に対する前金というかたちになり、小口出資の方向けとしています 恥ずかしながら当ブログ上でも、賛助者を募りたいと思います(出資ご希望の方も、

続きを読む

2010年06月16日    コメント ( 3 )

エメリー、工房へ。

エメリー来日編 その17 那須滞在の最終日。翌朝の移動前に、見てもらいたい所がありました。もちろん彼女も見に行きたい場所。 これに乗って向かうわけではなくて、初めての遠足に出かけるミチカを見送ってから出発です。

続きを読む

2010年05月31日    コメント ( 11 )

起業しました。

5月の連休明けにIKURU DESIGN(イクルデザイン)株式会社を設立しました。小さな、本当に小さな会社ではありますが、家具作りを主要業務として少しずつ活動をしていくための場です。これまでよりもずっと多くの責任が伴う立場となりますが、まずは出来ることから進めていきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 撮影: TLCさん カメラ: Nikon D700 レンズ: Nikon AiAF Nikkor 28mm F2.8D アメリカ企業風に表現すると、右に立っているのが形式上はCEOである僕です。もちろんCEOとは、「ちょっと えらい おじさん」の略ですよ。 冗談はさておき

続きを読む

2010年05月14日    コメント ( 5 )

機械整備士モユル君

工房に届いた機械たちに興味津々のモユル。どうやって 遊ぶ  使うのか気になるようです。 雰囲気はもう立派な整備士。リフトの爪が機械の底面に入るかどうかを計測しています。

続きを読む

2010年05月10日    コメント ( 4 )

フェルダー 手押し鉋盤 A741

またFelderの木工機械を紹介します。今日は手押鉋盤のA741。材の片面を平面にする機械です。今後の加工の元となる基準面を作るので、非常に重要。 なんとなく変形してロボットになりそうでカッコイイ(笑)。

続きを読む

2010年05月07日    コメント ( 0 )

Felder 面取り盤 F700

以前からモユルは動く物とか、ちょっとした機械が大好きだったのですが、今回のマシンには並々ならぬ興味があるようです。休憩を挟んで、さらに 遊んで  動作チェックを重ねる位なのです。 ハンドルを回すことで、手のひらから伝わってくる振動を感じ取って、微妙な調節を試みているモユル。 そんなわけないか(笑)。

続きを読む

2010年05月05日    コメント ( 3 )

フェルダーのスライドソーK700P

こどもの日。端午の節句。鯉のぼりがたくさん泳いでいる所へ行こうとも思ったのですが、最高に楽しい物がある場所へ出かけることにしました。 期待通り、興味を示してくれたようです! < 今回もまた極々一部の方向けの内容かもしれませんが、一応は僕の専門の話ですのでお付き合い下さい。 >

続きを読む

2010年05月02日    コメント ( 3 )

Felderの機械に共通する特徴

いよいよ後戻りしようがない状態に追い込まれました。やっぱり止めたとは、とてもじゃないけど言えそうにありません(笑)。家具作りをするための機械が届いたからです。 これらを使えるように早く工房としての形を整えなければなりません。 Felder(日本代理店ホルツテクニカ社)の工作機械たちの構造を把握するために観察してみることにします。まずは外観のディテールから。

続きを読む

2010年04月30日    コメント ( 3 )

フェルダーの木工機械がやってきた

土砂降りだった水曜日、何百キロもある荷物が届きました。 オーストリアで作られたFelder製の機械たちが、はるばる日本の栃木県までやって来たのです。

続きを読む

2010年03月20日    コメント ( 2 )

工房探し

家具作りを始めるにあたって、工房をどうするかが最初の悩みどころ。新しく建てることも考えられなくはないのですが、確実に時間がかかるでしょうし、今はやっぱり早く作り始めたい。そこで、空き店舗などの物件を探し始めました。 そして色々と見て回っている中で辿り着いた有力候補がここ。

続きを読む